●事務/お食事担当●

金澤 未亜








東京都立川市生まれ。


金澤町子院長の長女


息子二人を母に取り上げてもらう


大学卒業後、日本語教師を経て助産院勤務


趣味は韓国語と韓国料理の研究

●助産師 プロフィール●

金澤 町子


1952年 新潟県長岡市に生まれる


第一子、第二子を立川市の三森助産院にて出産


都立北多摩看護学校を卒業後、都立府中病院に勤務

1988年 都立公衆衛生看護学校助産学科 卒業

第三子を自宅にて出産

その後、日野市立病院に勤務


2000年 出張専門にて、開業

2008年 日野市多摩平にて有床の「かなざわ助産院」を開院


加山雄三とパクチーをこよなく愛し、最近は日野市出身シンガーソングライターSIOくんを応援する日々です。


ブログ おさんば町子の ショ〜〜〜モナイ ひとりごと




この時の赤ちゃんが

こんなに大きくなりました。

◆母乳外来担当 助産師◆

金谷 助産師











結婚後東京都日野市に移住

05・07年、女児出産

当院にて月・木の週2回 母乳外来を担当






【コメント】

 アロマーコーディネーター、タッチケアを勉強したので、

 少しでも役立てばいいなと思っています。

◆サポート助産師◆

村田 助産師











結婚を機に主婦業に。3人の男の子を育てる。

86年日野市に移住。


現在、日野市・八王子市の小児科勤務のかたわら

赤ちゃん訪問、妊婦さんのメディカルチェック等に従事





【コメント】

 自宅出産のお手伝いができていることを

 幸せに思っています。

◆サポート助産師◆

笹木 助産師










葛飾赤十字産院、八王子のひとみ助産院を経て、現在は

八王子(西八王子駅そば)でうみ助産院を開業中。

→うみ助産院ホームページ


かなざわ助産院では主に八王子に住む妊婦さんのご出産時のサポートをさせていただいています。

乳房ケア以外に、アロママッサージ、産前産後のヨガや和のお手当て(頭蓋仙骨療法)も行います。

趣味:ヨガ、登山、ダイビング、ジョギング、ライブ観戦、料理・お菓子作り、自転車(訪問も基本自転車)

体も背負ってるリュックも大きいので、そこらじゅうでよく発見されています。

◆サポート助産師◆

月野 助産師












日野市に移住して10年。一男一女を設ける。



火・金、母乳外来担当。

他にも助産院のサポートとして赤ちゃん訪問も担当。


【コメント】

お産に立ち会える喜びを感じながら、

毎回お手伝いさせていただいてます。

♥お食事担当♥

大原 調理師








調理師

野菜ソムリエ資格・雑穀エキスパート資格


2009年から、かなざわ助産院のお食事担当に。   



オーガニックキッチン、小学校給食作りを経て、

結婚を機に独立。

「空豆食堂」という、ベジタリアン料理教室を主催

 ブログ  空豆グリーンブック



助産院の料理教室「ゆっくりごはん」で

妊婦さんと子育て中のお母さん向けの、

お食事作りをレクチャーしています。

♥お食事担当♥

市村 食事担当











クッキングスクール助手、

フレンチレストランでパート勤務を経て


2012年よりかなざわ助産院の食事担当

 

資格 AERJ アロマインストラクター

    JAMHA ハーバルセラピスト

 

日野生まれ、日野育ち。小学男子の母。


 

 

♥お食事担当♥

徳永 お食事担当










 


老人向けマンションのレストランに4年間勤務

2012年よりかなざわ助産院の食事担当

 

資格 管理栄養士

 

日野市在住、2人の男の子の母。

趣味はお菓子作り、手芸、読書。

ご挨拶

地図

お便り紹介

スタッフ紹介

業務内容

HOME

よくある質問

料金案内

ブログ

♥お食事担当♥

 倉迫 お食事担当










 


日野市在住

2019年よりお食事係担当


家事・育児サポート“HAPPY”にてお手伝いもしています。

平成29年度東京都子育て支援員研修終了  

◆事務スタッフ◆

田中 美雪 事務担当











かなざわ助産院で3人の子を出産。

3人目の妊娠を機に夫婦間パートナーシップに悩み、助産院で過去に父親学級などのイベントを開催(現在は活動お休み)。現在は、事務スタッフとして勤務。


事務処理、SNS更新作業を主に行っています。助産院の魅力を発信するお手伝いをしたいと思います!

 
 
 

HOME